03 - RECRUIT 採用情報
求人応募をお考えの方へ
当社は経験年数40年を超えるベテラン従業員から、20代の若手社員や外国人実習生に至るまで、幅広い年代と多様なバックグラウンドを持つ人材が日々切磋琢磨しながら協力して業務に取り組んでおります。
向上心を持って自分の技術を高めると同時に、チームの一員として自分の役割を果たすことにも積極的に取り組む人材を求めております。人々の暮らしの基盤となる道路を我々と一緒に作っていきませんか。

人材育成への取り組み
将来の高野工業を支えるのはやはり「ひと」です。現場の安全や社会人としての心構えを入社時に教育することはもとより、現場に必要な建設機械の技能講習や、職長教育、また定期的な安全教育などを、継続的に行っております。
入社時に特定の資格を持たなくても、入社後にわれわれが積極的にサポートしますので問題ありません。「成長したい」という姿勢の方にとっては、非常によい環境を提供できると思っております。
入社後の流れ
- 入社時
- 入社時社員教育 高野工業の経営理念や社会人としての心構えを学ぶ
- 1〜2ヶ月
- 先輩から実際の作業内容や、取引業者・他作業員との連携など、大まかな現場作業の流れを学ぶ
- 3ヶ月〜
- 適宜、必要な資格を取得(締固め用機械(ローラー)特別教育、大型自動車免許等)
- 〜1年
- 車両系建設機械(整・運・積・掘)の資格取得を目指す
- 1年〜
- 2級土木施工管理技士、2級建設機械施工技士等の資格取得を目指し、2年後には現場を任される人材へと成長
取得をサポートする
主な資格・免許
-
・締固め用機械(ローラー)特別教育
・小型移動式クレーン運転技能講習
・玉掛技能講習
・車両系建設機械(整・運・積・掘)運転技能講習 -
・1級舗装施工管理技術者
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士
・大型自動車運転免許
上記の資格、免許を取得することで、手元作業→重機オペレーター→現場代理人といった責任ある仕事が任されるようになり、昇給にもつながります。
資格取得実績※資格取得にかかった費用は全額弊社が負担
- 例1
-
H28.4 入社
H28.6 締固め用機械(ローラー)特別教育
H29.12 職長・安全衛生責任者教育
H30.2 車両系建設機械(整・運・積・掘)運転技能講習
- 例2
-
H29.8 入社
H29.12 小型車両系建設機械(整・運・積・掘)運転特別教育
H30.8 車両系建設機械(整・運・積・掘)運転技能講習
R1.10 職長・安全衛生責任者教育
- 例3
-
R3.2 入社
R3.11 小型車両系建設機械(整・運・積・掘)運転特別教育
R4.8 車両系建設機械(整・運・積・掘)運転技能講習
R4.9 締固め用機械(ローラー)特別教育
毎月安全教育実施
毎月、社内で安全教育を実施しています。



スタッフインタビュー
高野工業で働くスタッフの
インタビューをご紹介します。
募集要項
職種 | 土木技術者・舗装施工作業員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
賃金 | 月額230,000円~ |
手当 | 資格手当3,000円~30,000円、昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回 |
就業時間 | 8:00~17:00 |
休日等 | 日曜日、その他会社カレンダーによる、年間休日数87日 |
福利厚生 | 各種社会保険加入、退職金制度あり、資格取得費全額負担 |